AndroidからiPhoneへのLINE引き継ぎ手順【公式ガイド】

📖 目次
- 手順:
- 1. 新しい端末でLINEを起動し、[ログイン]をタップします。
- 2. [QRコードでログイン]を選択し、[QRコードをスキャン]をタップします。
- 3. 以前の端末でLINEを起動し、[設定] > [かんたん引き継ぎQRコード]からQRコードを表示させます。
- 4. 新しい端末でQRコードを読み取ります。
- 5. 以前の端末で本人認証を行い、[はい、スキャンしました]を選択します。
- 6. 新しい端末で[ログイン]をタップします。
- 7. トーク履歴の復元を行い、各ステップを進めます。
- 8. ホームタブが表示されたら、引き継ぎ作業は完了です。
- 引き継ぎ作業中は、登録情報を確認しながらLINEを安全に使ってください。
手順:
AndroidからiPhoneへのLINE引き継ぎ手順は以下の通りです。
1. 新しい端末でLINEを起動し、[ログイン]をタップします。
まず、新しいiPhoneでLINEアプリを起動します。そして、[ログイン]ボタンをタップします。
2. [QRコードでログイン]を選択し、[QRコードをスキャン]をタップします。
ログイン方法の選択画面が表示されたら、[QRコードでログイン]を選択します。そして、[QRコードをスキャン]ボタンをタップします。
3. 以前の端末でLINEを起動し、[設定] > [かんたん引き継ぎQRコード]からQRコードを表示させます。
次に、以前使用していたAndroid端末でLINEアプリを起動します。[設定]メニューに移動し、[かんたん引き継ぎQRコード]を選択します。QRコードが表示されます。
4. 新しい端末でQRコードを読み取ります。
新しいiPhoneのカメラを使って、以前のAndroid端末で表示されたQRコードを読み取ります。読み取りが完了すると、自動的に引き継ぎ作業が開始されます。
5. 以前の端末で本人認証を行い、[はい、スキャンしました]を選択します。
引き継ぎ作業が開始されたら、以前のAndroid端末で本人認証を行います。画面に表示される指示に従い、[はい、スキャンしました]を選択します。
6. 新しい端末で[ログイン]をタップします。
本人認証が完了すると、新しいiPhoneで[ログイン]ボタンが表示されます。[ログイン]ボタンをタップして、引き継ぎ作業を続けます。
7. トーク履歴の復元を行い、各ステップを進めます。
引き継ぎ作業が進むと、トーク履歴の復元が行われます。画面に表示される指示に従い、各ステップを進めてください。
8. ホームタブが表示されたら、引き継ぎ作業は完了です。
引き継ぎ作業が正常に完了すると、新しいiPhoneのLINEアプリのホームタブが表示されます。これでAndroidからiPhoneへのLINE引き継ぎ作業は完了です。
引き継ぎ作業中は、登録情報を確認しながらLINEを安全に使ってください。
引き継ぎ作業中は、登録情報や設定を確認しながらLINEを安全に使ってください。必要に応じて、プライバシー設定やセキュリティ設定を確認し、適切に設定してください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。
関連ブログ記事